こんにちは、初心者ブロガーおしょうさんです。
いつまで初心者を名乗ろうかと思ったのですが、3日坊主という言葉があるので3ヵ月継続できれば脱初心者と定義し、もう少しだけ初心者でいようと思います笑
さて、本ブログ運営開始から2ヵ月が経過し、多少の環境変化がありつつも、みなさまのおかげでなんとか継続できています。
しかしながら先月も同じことを書きましたが、ブログ運営を始めると
- だんだんとモチベーション維持がつらくなってきた…
- 記事書いているけど本当に意味あるんだろうか
- 他の初心者ブロガーってどれくらいの実績がでてるんだろう
こうした感情に襲われますよね?
そこで、自分自身のモチベーション維持のためにも、まずは実績を見える化しよう、そしてこれを公開することで同じ初心者ブロガーさんへの参考にしてもらおう!ということで、毎月実績報告をさせていただくことにしました!
本記事は第二弾ということで先月との比較ができちゃう怖い回です…!なんとかこれを1年間継続してPDCAを回していきたいところ。
同志のみなさん、一緒に頑張りましょう!!
- 記事公開数: 6記事
- 表示回数(PV数): 169回
- 収益: 1本(うまい棒換算)
- 投下時間: 27時間
<実績報告関連記事>
記念すべき?1ヵ月目の実績報告。取り敢えずブログに慣れようと必死だった頃の思い出。

少しずつ慣れてきた2か月目の実績報告。まだまだ駆け出しで、自分のアクセス数除外したら結果が悪化。ただ初めて収益が発生した記念月でもあります!

2か月目よりも実績が悪化した3か月目の実績報告。強がってはいるものの、ちょっとモチベーションが低下していたのが本音でした。

トレンドに変化が見られた4か月目の実績報告。PV数が増加し、自然検索による流入が徐々に目立ち始める!

PV数など一つのブレークスルーを迎えた5か月目の実績報告。実績があがることがモチベーションに直結することを実感。

PV数が大台の1,000に乗り、初めてアフィリエイト収益が発生した6か月目の実績報告。半年以内に一つの節目を迎えられた記念月。

5か月目・6か月目に続き、倍々でPV数が育ち2,000まで成長した7か月目の実績報告。PVに収益が追いついてないので収益化を洗練していきたいと考え始める。

4か月連続のPV倍増を達成し収益もランニングコストを上回った8か月目の実績報告。順調である一方ここから先の限界を感じ新ブログ立ち上げを決意する。

ブログ運営2ヵ月目(2023年5月)の実績まとめ~PV数など~
まずは各種数値の実績から
表示回数は1か月目の218回から減少して169回/月となってしまいました…!
実は1か月目は自分のアクセス数が大量に混ざってしまっていたので、過大評価になってました(泣)
設定を変えて純粋なアクセス数に変更したのでこれからは右肩上がりを目指したいろころです!
ブログ1ヵ月で1万PVみたいな猛者はたくさんいますが、自分のペースは乱さずに、今読んでくれているみなさまに有益な情報提供を続けていきたいですね♪


【PICK UP!】今月一番読まれた記事のご紹介
今月一番読まれた記事は「【固定費削減】関東地方で電気代を節約する方法4選」でした。
物価高騰で家計が厳しくなる中、光熱費が気になる方がどんどん増加しています。
エネルギー会社の中の人として、電気代ってどうやって節約できるのか、仕組みから丁寧に解説した記事です。
文字数は多いですが、根っこから理解することでやるべき節約方法が明確になるので、電気代が気になる方はぜひご覧ください♪
ブログ運営2ヵ月目(2023年5月)の振り返り
目標達成状況 ⇒ 100%達成!
私の目標のコンセプトは、「自分でコントロール可能なことを目標とすること」「身の丈にあった目標に少しだけストレッチすること」です。
コンセプトに沿って設定した2か月目の目標は、「記事数」「投下時間」「アドセンス申請」でしたが、結果的には無事に全てを達成することができました!
2ヵ月目(23年5月)の目標 | 2ヵ月目の実績 | (参考)前月実績 |
---|---|---|
5記事公開 | 〇達成:6記事公開 | 5記事公開 |
ブログに25時間投下 | 〇達成:27時間 | 24時間 |
アドセンス申請 | 〇達成:なんなら合格! | ー |
目標を達成するって気持ちいいですよね♪
祝、0⇒1達成!うまい棒がおいしい!
今月はアドセンス申請に合格できたこともあり、収益化の素地が整ってました。実は各種実績であえて触れなかったのですが、
することができました!!まだまだうまい棒1本ですが、自分で収益化できたということが何よりも嬉しいです。
この気持ちを忘れずにここからまた頑張っていこうと思います!
目標以外で取り組んだこと、学びなど
今月は記事作成・アドセンス申請など目標に関するインプットに集中してたためその他取り組みはお休みです。
その他雑感
PDCAという言葉がはやり始めてから、P=計画の重要性は誰しも認識するようになりました。
ただその反面、Pに時間をかけすぎてDにいけない、あえていかない人・組織が増えているように思えます。
PPPPになるくらいならDDDDの方がよっぽどマシです。というかDDCAでいいと思います。
試しながら改善する、最初の一歩踏み出してやってからP(というかA)でも遅くないので、まずはDを意識して取り組んでいきたいですね。
ブログ運営3ヵ月目(2023年6月)の目標
高い目標すぎてモチベーションが死ぬことや、記事の質が落ちるのは本末転倒。
ということで来月の目標も2か月目と同じ目標にしつつ、計測できないですが一部力を入れて学びたいことを目標に設定しようと思います!
3ヵ月目(23年6月)の目標 | (参考)前月実績 |
---|---|
5記事公開 | 6記事公開 |
ブログに25時間投下 | 27時間 |
SEO・被リンク勉強 | ー |
まとめ
ブログ再開から2か月、まさかアドセンスに通過し、さらに収益が発生するなんて正直想像してなかったです。
やはり行動することは本当に大事ですね。
〆として、胸に刻みたいイチロー選手の名言を今月も載せさせていただきます。
小さいことを積み重ねる事が、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています。
イチロー(2004年)
ブログ初心者の同志の方に少しでも参考になっていれば幸いです。これからも一緒に頑張っていきましょう♪