【図解】Excel歴10年のサラリーマンが超厳選した仕事を高速化するExcelショートカット10選

  • URLをコピーしました!

Excelを仕事でよく使うけどほとんどがマウス操作、他の人をみていると

  • キーボードで操作してパパッと作業が進んでいる、まるで魔法みたい
  • 自分ももっとExcelを使いこなしたい

そんなことを感じたことがありませんか。

一念発起して、Excelを勉強しよう!ショートカットを覚えよう!と思っても

  • 調べると多すぎて結局どれが重要かわからない
  • 100選とか言われても困る、覚えられない

あるあるですよね。

そこでExcel歴10年のサラリーマンが実務で本当に使うショートカットを厳選して紹介します!ここで書いてないことはマウスでOK、それくらい重要技です。

網羅性ではなく実効性、とにかく実際につかってるもののみをピックアップしているので、これだけ覚えれば、生産性の倍増が実現できます。

【超厳選仕事を高速化するExcelショートカット10選

移動&選択系
ショートカット5選
セル移動(右)矢印(→) or Tab
セル移動(左)矢印(←) or Shift + Tab
セル移動(下)矢印(↓) or Enter
セル移動(上)矢印(↑) or Shift + Enter
ワープ移動Ctrl + 矢印
セルの複数選択Shift + 矢印
セルの複数選択(ワープ移動)Shift + Ctrl + 矢印
シート・表の全選択Ctrl + A
シート移動(右)Ctrl + PgDn
シート移動(左)Ctrl + PgUp
セル操作系
ショートカット2選
選択セルをコピーCtrl + C
選択セルを切り取り(カット)Ctrl + X
選択セルに貼り付けCtrl + V
セルを編集可能にF2
編集を途中でキャンセルEsc
ファイル操作系
ショートカット3選
一つ前の操作に戻るCtrl&Z
一つ先の操作に進むCtrl&Y
ファイルを上書き保存するCtrl&S
ファイルを名前を付けて保存するF12
文字列の検索Ctrl&F
文字列の置換Ctrl&H
目次

エクセル内を自由自在に駆け巡ろう!移動&選択系ショートカット5選

まずは業務効率化をする上でもっとも即効性がある移動&選択系の技について紹介します。

キーボード⇔マウスの持ち直しの回数を減らすと驚くべき程時短が達成できるので、ぜひ覚えて活用してください!

セルの移動をキーボードで実行しよう【矢印(→←↓↑)】

入力するたびマウスをもって、次のセルをクリックしてませんか?基本的な移動は「矢印」のみでOKです!

ただ矢印はキーボード配置的にもやや押しづらいため、矢印の代替手段である「Tab」「Enter」も併せて覚えておくのがオススメです。

セル移動(右)矢印(→) or Tab
セル移動(左)矢印(←) or Shift + Tab
セル移動(下)矢印(↓) or Enter
セル移動(上)矢印(↑) or Shift + Enter

ワープ移動で世界が変わる?【「Ctrl」+矢印】

セルが数千行・数万行になっているとき、一番下まで移動するときどうやって移動していますか?

マウスホイールをとにかく回す、スクロールバーをつかんで一番下まで持っていく。どれも地味に大変ですよね。

そんな時に使えるのが「Ctrl」+矢印でできるワープ移動

入力されているデータの端っこまで一気に飛ぶことができるので、移動技としてぜひ覚えておきましょう。

ワープ移動Ctrl + 矢印

移動技にセル選択を組み合わせればもう盤石!【「Shift」+矢印】

コピペしたいときに複数のセルを選択する、そんなときマウスで範囲選択していませんか?

実は移動技に「shift」を組み合わせるだけで楽々範囲選択ができちゃいます。

セルの複数選択Shift + 矢印
セルの複数選択(ワープ移動)Shift + Ctrl + 矢印

意外と使う?シートまたは表を全て選択したい!【「Ctrl」+「A」】

シート全体を選択したい、表全体を選択したい、意外と実務だとあるんですよね。

マウスで範囲選択してもよいのですが、ここでは「Ctrl」+「A」を紹介します。

空白セルでやればシート全体、表内であれば表全体が一発で選択できます。

シート・表の全選択Ctrl + A

セルだけでなくシートもキーボードで切り換えよう!【「Ctrl」+「PgDn or PgUp」】

ここまでくれば、シート内の移動・選択はバッチリですね♪

最後にシート間の移動もキーボードで対応しちゃいましょう!

シート移動(右)Ctrl + PgDn
シート移動(左)Ctrl + PgUp

移動技でたどり着いたセルを操作しよう!セル操作系ショートカット2選

前章の移動技を覚えるだけでも圧倒的時短が実現できていると思います。

ここではさらにセルの操作の代表的な技を紹介するので、ぜひ移動技と組み合わせて実務を高速化しちゃいましょう。

コピペ・カトペはキーボードで簡単♪【「Ctrl」+「C or X」⇒「Ctrl」+「V」】

コピペ(コピー&ペースト)・カトペ(カット&ペースト)はExcelに関わらずPC全般共通なので、PCを使う人であれば馴染みが深いと思います。

Excelでも基本的な使い方は一緒。セルに対してコピペ・カトペをすることができます。

選択セルをコピーCtrl + C
選択セルを切り取り(カット)Ctrl + X
選択セルに貼り付けCtrl + V

選択したセルを編集したい、編集をやめたい【「F2」、「Esc」】

移動技で編集したいセルにたどり着いた!いざセルを編集しよう。

でもすでに他の情報入力されていて、そのままキーボード入力すると消えてしまう。。。

そんなときにマウスに持ち替えてしまうのはナンセンス。「F2」で編集状態にすることができます

また編集内容を確定させず、編集を中断したい(キャンセル)したいときは「Esc」が有効です。

セルを編集可能にF2
編集を途中でキャンセルEsc

セルだけでなくファイル操作もキーボードで操ろう!ファイル操作系ショートカット3選

ここまではセル操作を中心にご紹介してきました。

最後に紹介するのはファイル操作です。ここまでくれば生産性倍増間違いなし♪

時よ戻れ!時よ進め!【「Ctrl」+「Z」、「Ctrl」+「Y」】

作業していると「間違ってキーボードに触れてしまいセルの情報が消えてしまった」、なんてことよくありますよね。

そんなときは「Ctrl」+「Z」で一つ前の状態に戻ることができます

また戻したけどやっぱりさっきのであってた、そんなときも「Ctrl」+「Y」で一つ進むことができます。

一つ前の操作に戻るCtrl&Z
一つ先の操作に進むCtrl&Y

作業事故を圧倒的に減らすファイル保存のショートカット【「Ctrl」+「S」、「F12」】

やりがちなのが夢中で作業していて保存を忘れてしまう、そんなときに限ってファイルがクラッシュしてしまう、、、

こうした事故を防ぐために保存はこまめに「Ctrl」+「S」で行いましょう。思い出すたびに押すくらいでいいと思います。

また元のファイルに戻りたいかもしれないときは「F12」で名前をつけて保存することで、元ファイルをそのまま新たなファイルとして保存することができます。

ファイルを上書き保存するCtrl&S
ファイルを名前を付けて保存するF12

検索・置換で作業を高速化【「Ctrl」+「F」、「Ctrl」+「H」】

大規模なファイルだと欲しい情報がどこにあるか見つけるのが大変ですよね。

目視で探していたら日がくれてしまうので、「Ctrl」+「F」でサクッと検索しちゃいましょう。

一括置換したいこともあると思うので、「Ctrl」+「H」で置換までバッチリです。

文字列の検索Ctrl&F
文字列の置換Ctrl&H

まとめ:仕事を高速化するExcelショートカット10選

本記事では巷に溢れかえるショートカット技を、実務で本当に使っているもののみに厳選して紹介しました。

移動&選択系
ショートカット5選
セル移動(右)矢印(→) or Tab
セル移動(左)矢印(←) or Shift + Tab
セル移動(下)矢印(↓) or Enter
セル移動(上)矢印(↑) or Shift + Enter
ワープ移動Ctrl + 矢印
セルの複数選択Shift + 矢印
セルの複数選択(ワープ移動)Shift + Ctrl + 矢印
シート・表の全選択Ctrl + A
シート移動(右)Ctrl + PgDn
シート移動(左)Ctrl + PgUp
セル操作系
ショートカット2選
選択セルをコピーCtrl + C
選択セルを切り取り(カット)Ctrl + X
選択セルに貼り付けCtrl + V
セルを編集可能にF2
編集を途中でキャンセルEsc
ファイル操作系
ショートカット3選
一つ前の操作に戻るCtrl&Z
一つ先の操作に進むCtrl&Y
ファイルを上書き保存するCtrl&S
ファイルを名前を付けて保存するF12
文字列の検索Ctrl&F
文字列の置換Ctrl&H

色々覚えようとすると結局は何も得られないことが多いので、ぜひ絞りに絞った本記事の技だけでも覚えて、仕事を高速化していきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次